こんにちは
Reference ArchitectureのドキュメントのP54にVSANを管理するための、vCenterは別立てをおすすめしますという記載があります。
vCenter Server manages the ESXi hosts, vSphere clusters, virtual networking, Virtual SAN and local datastores, and the provisioning of virtual machines. For automated testing with View Planner, a single vCenter Server can manage both the management cluster and the desktop clusters. In production implementations, however, VMware recommends deploying an additional vCenter Server to separate the management of server and desktop workloads. Ideally, a vCenter Server running on an existing vSphere platform manages the management block, and another vCenter Server running in the management block manages the desktop block.
これは、Horizon+VSANの構成であるからということもありますが、台数に余裕があるのであればVSANそのものの管理は別立てがいいのではないでしょうか。
ソースが思い出せないので、うろ覚えなのですが外にサーバーが無い場合は内蔵ディスク等にデプロイしたvCenter Server でVSAN構成をたててから移動させるとかだったと思います。